室町幕府の最後の将軍となった「足利義昭」の生涯について、分かりやすく要約しました。

足利義昭のプロフィール

Sponsored Link

足利義昭(あしかがよしあき)(1537~1597)

出身:京

父:足利義晴(室町幕府12代将軍)

僧侶から一転・・足利15代目の将軍となる

もともとは僧になるために、奈良の一乗院にはいっていた義昭

13代将軍の兄が殺され、将軍職につくために還俗します。

(還俗とは、僧になった人がまたふつうの人に戻ること)

還俗後は「義秋」と名乗り、その後「義昭」に改めました。

1565年 織田信長を頼って京に入り、15代将軍となりました。

信長との敵対、流刑・・足利幕府に終止符を打たれる

Sponsored Link

織田信長を頼って上洛し、将軍になったものの、その後織田信長と仲たがいをします。

その後、武田、毛利、朝倉、石山本願寺などと結んで信長打倒に動きました。

ところが1573年、織田信長にせめられてとらえられ、備後(今の広島県東部)に流されてしまいます。

織田信長の死後、毛利輝元や徳川家康に上洛の支持を取り付けようとしますが・・

ようやく上洛を認められたのは1588年のことでした。

その後将軍職を辞して、僧として生涯を終えました。