大和和紀さんが描いた、源氏物語の漫画版「あさきゆめみし」。
これに登場する女性で勝ち組と言えるのは「花散里」だと思う。
男の人の信頼を勝ち取りたいなら、彼女のように振舞ったらいいんだろうな。
ということで「花散里」のエピソードを振り返ってみました。
「あさきゆめみし」における花散里
Sponsored Link
漫画「あさきゆめみし」の中で、花散里は控えめでぽっちゃりの、いわゆる美人とは言えない外見で描かれています。
源氏との出会いは、まだ源氏が若かった折の端午の節句のころ。
その頃、心に鬱憤を抱えくさくさとしていた源氏は、橘の木に八つ当たりをします。
それをやんわりとした口調で諫めたのが、花散里でした。
そしてバツの悪そうな源氏の手(※)を、彼女はそのままの穏やかな様子で手当してあげます。
(※橘の木に八つ当たりした時に、跳ね返った枝にやられた)
そんな様子に源氏は心を解かれ、後日花散里へ薬玉を送って恋人同士となるのです。
☆☆☆
月日は流れ、源氏はいつものように女性のもとへ。
ところがこの日は、久しぶりに尋ねようとしていた女性に、冷たくあしらわれてしまいます。
少し傷ついた源氏ですが、ちょうど花散里が近くに住んでいたことを思い出しました。
花散里とは少し疎遠になっていましたが、尋ねてみることに。
すると・・
花散里は全く恨んだ様子もみせず、久しぶりに尋ねてきた源氏にとっても嬉しそうな様子。
「やっぱりこの女性は他の女性とは違う」
源氏はこの時から、花散里を特別な女性だと認識するようになりました。
☆☆☆
その後、花散里は源氏の屋敷に移され、子供こそもうけませんでしたが、その人間性を信頼され「夕霧」と「玉鬘」二人の子の母代わりとなります。
源氏の妻としては、「紫の上」に次ぐ立場の女性となりました。
どんなに自分勝手な男でも、心から愛せば「花散里」のようになれるのか
Sponsored Link
この「花散里」のくだりを読んだとき、私は思いました。
「なに?この女・・ウソくさ」
現実にこんな女性って、本当にいるのでしょうか。
どれだけ外で遊び歩いても、イヤな顔ひとつせずに家に迎え入れて、膝枕してあげちゃうなんて・・
心から相手を愛していると、浮気や家に寄り付かないことなんて、どうでもよくなるのでしょうか。
私には共感も出来ないし、素敵だとも思えない・・
源氏物語の他の女性たちは、怒ったり嫉妬したり、苦しんだりして、中にはとても見苦しい様子もみせたりします。
六条御息所なんか、嫉妬のあまり生霊まで飛ばしてしまいますが、そんな心理のほうが私には理解できます。
あ、いま思ったのですが、花散里さんは本当は
「浮気なんてどうでもいい」
じゃなくて
「源氏なんてどうでもいい」
だったんじゃないかな?
それで本当に人が良かったので、博愛主義的に源氏を受け入れてたのかな?
どっちにしろ、私が花散里と同じ行動をしても、
「こうすれば男の信頼を勝ち取れるんだろ?」
という計算に基づいていますから、すぐにメッキが剥がれて逆効果。
多分普通の女性は私と同じような感受性と思考回路だと思うので、「イヤなことはイヤ!」と素直に怒った方が、自分の幸せのためですよね。
結論としては「花散里のマネをしても、辛いだけ」。
Sponsored Link