「失われたアークは、実は日本に隠されているのかもしれない!」と説明した前編の続き。
では、アークが隠されているとしたら、日本のどこにあるのでしょうか?
推測されている場所はなんと・・
失われたアークは「徳島」にある!?
Sponsored Link
実は「アークが日本にある」ということは、だいぶ以前から考えられていたようです。
そして日本のどこにあるのかと言えば・・
最も注目されている場所は「徳島」!
なんと明治時代から、「徳島・アーク埋蔵説」に関わる調査が進められていたのだとか。
そしてそして、もっと特定していえば、疑われているのは徳島県にある「剣山」という山。
なぜこの山が、あやしまれているのでしょうか?
そのヒントはお祭りにありました。
徳島県「剣山」に伝わる謎の祭
なぜ徳島県剣山がアークの隠し場所として考えられるようになったのか。
それには、剣山で毎年行われる不思議な祭が関わっているそうです。
その祭とは、1955メートルもある剣山の山頂を目指して「神輿を担いで登る」というもの。
この祭りを、アークの調査関係者はこう分析します。
「古代に徳島に流れ着き剣山にたどり着いたイスラエル民族が、
アークを担いで山を登り、それをここに埋めた」
ということを忘れないようにするために、祭りを行っているのだ。
そしてアークが眠っている証拠として、
剣山に存在する、石で積み上げて作られた古代の礼拝所
周囲に多く作られた前方後円墳(最古のもの含む)
を挙げています。
確かに、礼拝所や古墳の存在は「この土地が古代より神聖であると考えられてきた」ことを示しますよね。
しかもそのうえ、
礼拝所は古代ユダヤ教の礼拝所そっくり!
前方後円墳の形はソロモンの秘宝の一つ「マナの壺」そっくり!
らしいのです・・
実は「天孫降臨の地」も徳島県だった!?
Sponsored Link
でも、渡来したイスラエル人が日本をつくり、神話や宗教も作ったのだとしても、なぜ「徳島」をアークを埋める場所に選んだのでしょうか?
神話で伝えられている天孫降臨の地は高千穂だし、日本を統一したのは大和の地。
「イスラエル人が上陸した場所」=「天孫降臨の地」と考えるなら、アークが埋められているのは高千穂である方が自然ではないでしょうか。
突然「徳島」という場所が選ばれる理由が、分かりません・・
ところがこれについても諸説あり、
高千穂と言い伝えられてきた天孫降臨の地は、どこかの時点で変えられたもの
実は天孫降臨の地は徳島だった
という意見もあるのです。
というのも、徳島には「天の岩戸」の舞台とされる場所だったり・・
「徳島の神社でしか祀られていない」という神様もたくさんあるから。
天孫降臨の地が本当は徳島なのだとしたら・・
本当に、アークは剣山に眠っているのかもしれません!
信じるか信じないかは、あなた次第(#^^#)
Sponsored Link